2008年10月24日金曜日

gemspec.infoのαテストバージョンをリリースしました

RubyGemsの情報集約サイトである gemspec.info のαテストバージョンをリリースしました。

札幌Ruby会議01までに大きなバグがなければそのままオープンβテスト扱いにします。(と言ってもあと一日ですが…)

このブログはgemspec.infoの開発ブログも兼ねることになります。

実装できた機能

  • OpenIDを使ったログイン(OpenIDだけを使っているってのは珍しいんじゃないだろうか)
  • RubyGemsのspecファイルを利用したGemの基本情報表示機能
  • 一行メッセージ風の評価システム
  • ニコニコ動画を埋め込むGemCasts
  • 普通に書き込みだけじゃなく、URLを指定した参照コンテンツ(コンテンツの内容は参照先サイトの本文と思われる部分を抽出して取得)と、トラックバックを利用した書き込み
  • バージョン毎の障害情報
  • いろんなものへのレーティング
  • タグへのレーティング(使い分けの内容は正しいと思うかなど)
  • お気に入りのGem登録機能

まぁ、情報を集約するって部分は大体できたかなと。

現在未実装の機能

  • specファイルの大半がまだ取得できていない(流石に3700弱のgems/16000弱のバージョンを全てインストールするのは辛い)
  • 投票用のリンクとかはアイコンにしたいなぁ
  • 書き込みはWiki記法とか、入力補助機能付きのものにしたいなぁ
  • コンテンツの全文検索
  • レコメンデーション
  • クローンサイトとの同期機能
  • RSSやサイトマップ生成機能
  • 一応SEOを意識してマークアップしたけど、後半ぐたぐだになったから、効果は疑問(要見直し)
  • jGrowl使ったLPOエンジン(ライブドアのページで同じような仕組みを見た気がする)
  • ユーザプロフィールの編集機能(一応付いてるけど使ってないので適当)
  • オープンソースやCCとしての公開準備

開発資料

既にこのブログで紹介した設計資料です。現在の形と見比べてみてください。

ちなみに、あとで違うサイトに移すかも。てかリリース版と違ってる部分もあるし。後でアップデートします。

その他

  • てゆーか、まだまだバグ多いです
  • サーバがたまに重くなるので、新しいサーバ探すかもです
  • 色々反省点があるので、このブログにまとめるかもです
  • 一端リリースできたので、またブログ更新するとです
  • gemcastsについてはこちらをどぞー
  • gemspec.infoに何か書き込むときはOpenIDが必要ですが、ホワイトリストで縛りをかけているので、これ許可してーというのがあったら、気楽に連絡願います。(あまり厳しくするつもりはないのですが、実際のURLが無いとOP登録も出来ないので)

発表します

10/25(明日)は札幌Ruby会議01でこのサイトについてライトニングトークしてきます。

おそらくこのへん(未確認。違ってたらスマ)で中継されると思うので、どうぞ突っ込んでください。

あと、この会議のレポートも書いて、るびまに載せる予定なので、面白い写真とかスクリーンキャプチャ撮ったら教えてくださいね。

0 件のコメント: