2008年7月23日水曜日

Balsamiq Mockupsを使ってみた

Mockupsとは画面設計専用のソフトです。ペーパープロトタイピング風のデザイン作業をPC上で行うソフトになります。

手書き風のモックアップ画面がさくさく作れる『Balsamiq Mockups』 でその存在は知ってたんだけど、実際使ってみたら、日本語(マルチバイト全般)が通らなくてゲンナリ。

せっかく良いソフトがもったいないので、作者に「日本語フォント入れてよ。じゃないと日本のユーザは使えないよ?」ってメールを送っておいたら「じゃあシステムフォントを使うようにしようか」みたいな返事が来て好感触。

ほどなく対応版がリリースされたので、実際に使ってみました。

実際にこのブログのモックを作ってみたのがコレです。

mockups with Japanese

機能の詳細はIDEA*IDEAさんを見てもらうとして、使ってみた感触がこちら。

  • 基本英語です。まぁ、英語アレルギーがある人以外は大丈夫です。(おいらが使えるんだし)
  • ViewメニューのUse System FontsをONにする事。これ重要。むしろデフォルトONにしてください。
  • 現状ではオンライン版は日本語表示できません。デスクトップ(AIR)版とソースがちょっと違うのかも!?
  • デスクトップ版は使用フォントをシステムフォントに直す事で、ちゃんと日本語も使えます。
  • 習得は容易。1時間程度で結構使えるようになりました。もちろんマニュアルなんて読んでません。(そもそもマニュアルはあるのか?)
  • 手書き風なので、細部にこだわらず本質的なデザインに集中できるので、ユーザーインターフェイスの設計などにはぴったりかも
  • また、手書き風+(紙ではなく)デジタルデータなので、一度作ったものを消す抵抗が少なく、ブラッシュアップにも良いのかも
  • 使ってみればわかりますが、結構完成度は高いです。十分実用的です。
  • 用意されているコンポーネントの種類などを見ると、純粋なHTMLベースのシステムだと、手を余します。AjexベースもしくはFlex、windows/MacネイティブアプリのUI設計に向いているんでしょうね。そういう意味で、HTMLベース用のフィルタ機能があると、コンポーネントを探し易いんだけどなぁ。
  • まだちょっと不安定なところが見受けられました。おいらはMacOSX 10.5.4にAirランタイム1.1で動かしてたんだけど、途中でCPU負荷が以上に高くなったりしました。Mockupsを再起動したら直ったので、イベント処理で詰まったか、Airランタイムの問題なのかなぁと思いました。
  • あと、コンポーネントを配置したら、ドロップしたところじゃなくて、画面左上に配置されるようなバグも見受けられました。これもMockupsを再起動(もしくはAuto-SizeをON)したら直りましたが。
  • 現状のコンポーネントのアイコンって、右下切れてない? なんか違和感が…
  • UI的に、コンポーネントは上じゃなくて、左にグルーピングして配置した方が使い易いと思うなぁ。まぁ、アイコンで選ぶなら今の様に上の方がいいんだろうけど、スクロールが多いので使い辛い面もあるなぁ。Flex的には面倒な処理じゃないので、切り替え機能付けてくれないかなぁ。
  • ペーパープロトタイピングの良さである、「その辺に居た人にささっと見せる」とか「継ぎはぎして動作を再現する」という部分は薄れてしまうんだけど、実際そこまでしているプロジェクトは少数だろうし、プロジェクトメンバー間でレビューしてから、ユーザテスト用の表層だけHTMLベースで作っちゃう方が実際に近いかなぁ、と個人的には思いました
  • データファイルがXMLなので、コンバータ作ればMXMLとかに転用できちゃうかも
  • Flashアプリ/Airアプリの二本立てで、Windows/Mac/Linux問わず使えるのがいいですね
  • さくさく作れるので、たぶん次回からシステム設計はこれを使うと思います。
  • ここまで引っ張っておいて、実はこのアプリは商用ソフトです。$79なので、日本円で8000円ぐらいかな。
  • ブロガーとかオープンソース関係者は無料でライセンスをくれるので、おいらはライセンスを持っているのですが、いち企業が画面設計のためにコレを買うか?となったら、8000円は微妙ですね。iPhoneの1ヶ月の維持費と同じですもん(例としても微妙)。完成度は高いので、開発者側としては8000円は欲しいところなんでしょうけど。個人的には、3000円で会社が買ってくれるなら使いたい(すぐに購入申請上げる)と思います。だって、8000円もすると「パワポで作れ」で終わってしまう気がするでしょお?

今まではPowerPointとかExcelでコツコツ作っていたものが、これを使うとわかりやすいものがささっと作れてしまうので、一気に流行る気がしています(無料ならね)。少なくとも、おいらはコイツを愛してやみません。(←なんだこの締め!?)


0 件のコメント: